ツナグヒラクのコミュニケーションゲームの写真

関係性を育む始めの一歩

ツナグヒラクが制作している「コミュニケーションゲーム」の中でも、自己紹介の一歩先のアイスブレイクとしてお使いいただけるようなゲームをご紹介します。

自己紹介の一歩先に欲しいゲーム

自己紹介の一歩先に欲しいゲームの図

ワークショップ、ゲーム会、ちょっとしたお集まりなどで、まず初めに何をしますか?。 自己紹介をして、どんな人が参加しているのかがわからないと、その後の会話もスムーズになりませんよね。

でも、その時、型通りの自己紹介だけで、十分でしょうか。 もう少しだけ踏み込んで、関係づくりのはじめの一歩になるようなゲームがあったらいいと思いませんか?。

それってどんなゲーム?

自己紹介の一歩先のゲームの要件の図

では、どんなゲームなら自己紹介の一歩先になるでしょうか?。

体験を共有すると少し気持ちが近づきますよね。 ゲームとして単純に楽しいことはもちろん必須です。

人柄や日常を感じられると、少し身近になりますよね。 リアルがにじみ出るゲームならピッタリ。

相手のことを想像してみるのは、コミュニケーションの基礎力。 そんな準備運動で、その後のお話もスムーズに。

トップニュース

雑談のきっかけを作る、気軽な3択クイズ

トップニュースのイラスト

家族や友人など身近な人でも、忙しい毎日の中で、気が付けばあまり話してないな とかってありませんか。 そんな時にちょっとした雑談をするためのゲームとして考えました。

でも、実際やってみると、初対面の人でも十分楽しめます。 ゲームの中ではまとまった話をしなくてもいいので、簡単に気軽に楽しめるのも良いところです。

フォトコン

写真から垣間見える日常と個性、そこから自然に盛り上がる雑談

フォトコンのイラスト

あなたのスマホの中に、日頃ちょこちょこ撮った写真がたまってませんか?。

そんな写真を使ってフォトコンテストをするゲームです。 手札から選んだテーマで、自慢の一枚を見せあって、いいねが集まったら、みごと受賞です。

日常が垣間見れるような写真から雑談が盛り上がります。

なにばな?

みんなの日常と気持ちを味わえる、雑談推理カルタ

なにばな?のイラスト

フツーの雑談が推理ゲームになる不思議なカルタです。

思いついた人から「こんなことがあってさぁ…」と、ちょっとした雑談を披露してください。 他の人は、それがその人にとってどんな話なのかをあててください。

でも、同じで出来事でも感じ方は十人十色。 話し手の気持ちを味わっいながら推理してみてください。

なにがお?

相手のことを想像する、コミュニケーションの準備運動

なにがお?のイラスト

表情豊かながおチャンがいろいろな顔をしています。 その中からアタリの顔を、ヒントをたよりに当ててもらうゲームです。

ポイントはうまいヒントを出すこと。 そのためには、がおチャンにいったい何があって、こんな顔になっているのかを想像することが大事です。

想像の仕方やヒントの出し方からも、人となりや体験がにじみ出ますね。

相手のことを想像してみるという、コミュニケーションの基礎練習にも。

お問い合わせフォーム

お名前
メールアドレス
(再度入力)
問合せ内容

個人情報の取扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認、ツナグヒラクの情報をお届けするためのみに利用します。 また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。